けんさんのたわごと

2001年3月分     ▲戻る


● 2001.03.30 Fri 画像処理ソフト入手!

 今まで「けん」はスキャナで取り込んだ写真や、デジカメの写真を画像処理するときに、スキャナにおまけで付いていたソフトや、ノートパソコンに付いていたソフトなどで処理をしていました。でも、それらのソフトではできることが限られています・・スキャナから取り込んだ写真は、あまりいじらなくてもよかったが、デジカメの写真は、どうしても元の色と違う色になるので・・おまけで付いていたソフトでは、対応できないことがあります。

 それで、買ってしまった・・・画像処理ソフトを!・・それも、アドビ社製のやつ!・・「おおフォトショップか〜」と言われたが、残念無念、フォトショップは10万円くらいするから手が届かない(涙)・・それで、「フォトデラックス」を買いました。プロ用のフォトショップとちがい一般向きに作られていて、操作はかなり簡単です(説明書や解説書を読まずに使っていますよ)。ただ、画像処理の機能はかなり充実しています(さすがアドビ製品)・・かなりカラーバランスが崩れてしまった写真も普通の色に直せます。また、デジカメで写した写真はJPEG形式で圧縮されているため、それのノイズが若干出ますが、それを直す機能もある・・至近距離でフラッシュを発光させて白く飛んだ写真はさすがに直せなかったが・・そういった失敗した写真以外なら、ほとんど、自分の望む色やコントラストに直せます・・まさに電子暗室です。
 画像処理ソフトが欲しいが、フォトショップみたいに高い物はちょっと・・でも、安価なのは、どれがいいのか分からないと思っている方・・フォトデラックス・・けっこういいですよ・・


● 2001.03.28 Wed 家の近くでもかなり被害が・・

 地震の被害ですが、時間がたつにつれていろいろ分かってきました。「けん」の家は広島市の東側で、広島市の中心部より震源に近いので、中心部の方が被害が少ないだろうと思っていたが、広島市の西側の親戚の家の屋根にシートを張る手伝いに行ったとき、そのあたり一帯で屋根瓦が破損するとか、アンテナが倒れるなどの被害がかなりあった。また、家の近くでもかなり被害があることも分かった。地割れができたところがあるし、家が傾いて危険なところもある。そこは、「けん」の家から百メートルもはなれていない。また、もっと山に近いところは、屋根瓦の破損がかなりあった。

 ところで、地震をはじめとする天災や、大きな事故があるとき、駅などから携帯で連絡をしようとしても全くつながらないですよね。それは、一つの携帯のアンテナがカバーしているエリアの中では、百チャンネル(ハーフレートで600回線)程度しか回線がない・・また、一つのアンテナで1Km程度はカバーしているので、その中で6百人以上の人が同時にかけるとパンクします。都市では、1Km内に数万人以上は人が集まっているが普通だし、ましては、こういう時の駅前などでは数千人の人が同時にかけるから全くかからないのです。いざというときは携帯は役にたたないと考えないといけないです・・やはり、公衆電話がかかりやすいですよ。それと、なるべく災害用伝言ダイヤルを使いましょう。いなかなら、アンテナ一つあたりの人口が少ないので、若干はかかりやすいようでした。そして、けっこう使えたのがPHSです・・PHSは加入者が少ないので、回線がパンクする率が低いのです・・ただ、加入者が増えたら結局は携帯と同じになります。
 やはり、大きな災害があったら家族が集まる場所を決めておくとか、災害用伝言ダイヤルの使い方をよく覚えておくなど、携帯にたよらないようにした方がいいと感じています。


● 2001.03.25 Sun 昨日の強烈な地震

 報道でご存知の方が多いと思いますが、昨日、中国四国地方で最大震度6弱を記録する地震がありました。「けん」の住んでいるあたりは、震度5強〜6弱です。広島では、数十年ぶりという強い地震で、祖母の話では、「長いこと生きていたが、こんな地震は初めて」とのことで、おそらく、広島ではここ100年間で最強のレベルです。「けん」の部屋は、本や書類、カセット、フロッピーなどが散乱して、足の踏み場もない状態になりました(涙)。昨日はかたづけるのに忙しかったです。PCもやばかった・・作業の途中で、電源を入れたまま、その場を離れていたので・・いちおう表示が出ていたが、うまく動かない(驚!!!!!)・・しばらくして、マウスが壊れているだけだと分かり、少し安心・・
 ところで、今回の地震でも、電話がほとんど使いものにならなかった、携帯も、「しばらくお待ちください」という表示が数時間も表示されていた。携帯電話は災害に弱いと思っていないといけないですよ。でも、PHSはかなり活躍しました・・確かに今回はつながりにくかったが、それでも3回くらいトライすればつながった。インターネットは昨日は全くつながらなかった。
 去年の秋に、鳥取県を震源とするかなり強い地震があり、その時にかなり揺れたので、当分、大きな地震はないだろうと油断していました(皆、中国地方は地震が少ないと思っているし)。やはり、いつ地震などの災害が起きても大丈夫なように、日ごろから準備と心構えをしていないといけないと思いましたよ・・


● 2001.03.23 Fri スキャナが不調です(涙)

 ひさしぶりにフィルムスキャナを動かしてみたら、取り込んだ画像に縞模様が入ってしまう。やはり、時々は動かさないと調子悪くなるのだろうか・・ほこりがたまっているのかもしれない・・そういえば、普通のスキャナも、最近は、スキャンすると、ほこりがけっこう入る。あわてて、カバーを買ってきたのだけど、はじめから使わないときはカバーをかけておけばよかったと反省しています(涙)。

● 宇宙ステーション・ミール落下

 今日のトップニュースでしたね。広島の上を通過したのは、今日の午後2時31分30秒くらいだったと思う。広島といっても、岡山県に近い方を通過したのだけど、広島市内では「ビルの中に入った方がいい」とかいう話がけっこうあったそうです。「けん」はインターネットで、宇宙開発事業団のページで軌道を確認してたので、大丈夫だと思っていたけど・・・テレビで地上に落下して爆発するような映像を見ていたので少し心配だった。結局は落下計画は予定通り成功しましたね。いやあ・・ロシアの宇宙技術はすごいです・・


● 2001.03.21 Wed 新聞の温井ダムの写真について

 ローカルな話ですが、地元(広島)の朝刊のフォトコンテストを見たら、温井ダムの写真が1席を飾っていました。この写真は、ダムの横の斜面を登って写したということで、珍しい写真です。当日、確かに斜面の上に、数名、登っていてカメラを構えていました。「けん」も登ろうかと思ったけど、登っているところを写されたんじゃ困るので止めました(登っている人を写していた人もいたので・・)。ほとんどの人が、ダムのすぐ前や、ダムの上からダムだけを写したのに対し、この写真は見物客も写っていて、見物客の歓声が聞こえてきそうな、なかなか味のある写真です(さすがニコンF5、とてもシャープだ・・現物は、そうとうすごい写りなんだろうなあ・・)。1席に入選するだけのことはあるなあと思いました。ただ、ダムの下の方は写っていない・・。
 ところで、見物客とダムの下まで両方が同時に写る場所があったのです。当日、温井ダムへ行った方は、あそこかと気が付くと思いますが、報道陣が陣取っていたビルの屋上です。当日は、一般の人は立入禁止だった・・とほほ・・さぞ、いい写真が撮れたでしょう>報道陣さん・・・・「けん」は、そのビルのとなりのビルからカメラを構えました。このビルはダムの後方になるので、屋上に上がっていた人は少なかったです。しかし、ダム本体に加え、見物客、お立ち台の全てが入るのは、あの場所だけだったみたいです。「けん」の写真も珍しいのですよ・・・「けん」が撮影した温井ダムの写真はここです・・見て下さいな。

● ホームページのデザイン

 もともと、「けん」はデザインのセンスがイマイチなので、ホームページのデザインには苦労します。苦労のわりには今一歩のデザインになってしまう(涙)・・・それでも、珍しい中国山地の写真でカバーしているので、まあまあかなと思っているけど・・・
 実は、「けん」は、相互リンクしている方のホームページや、そのホームページのリンクや掲示板の書き込みのリンクをたどって、いろいろなホームページに遊びに行っています(カキコはしないけど)。また、検索サイトで検索して、いろいろなホームページを見ています。そうやって見ていると、すごいデザインのホームページが結構ある。個人が作っているものでも、プロのホームページ製作会社が作ったのかと思わせるようなデザインのホームページもある。そんなページを見て、自分のページを見ると、やっぱ貧弱と思ってしまう(涙涙)。

 「けん」のホームページのソースを見ていただくと分かるのですが、テキストエディタで作ったHTMLにJPEG写真画像が乗っているだけなんです。凝ったことをするだけの知識がない・・とほほ・・・写真以外は目立たないようにしていますな〜んて、苦しい言い訳をしています(苦笑)。
 かわりに、自分のホームページはほとんどのマシンで表示可能です(256色表示のマシンじゃ写真は無理だけど)。インターネットエクスプローラ・バージョン3でも問題なく表示できる(センタリングは一部効かないけど)。Macのネットスケープでも表示できる。

 プラットフォームがちがっても同じように表示できるように苦労している方も多いですよね。その場合、やはりWindowsとMac・・そして、インターネットエクスプローラとネットスケープを考えて作っていると思います。しかし、それ以外の理由でうまく表示できないこともあります。それはVGA(640×480ドット)解像度で表示したときです(最近は、VGA画面を使っている人は少ないから仕方ないですね・・)。「けん」はVGA解像度しか表示できないマシンで、ホームページを作っているし、インターネットもしています。エクスプローラのバージョンは5・・しかし、XGA画面表示できるマシンで見るとすごいデザインに表示されているページでも、(VGA解像度の)メインマシンで見るとレイアウトが崩れる場合がある。特に、フレームを駆使したホームページなどは、場合によってはフレームの部分だけで画面の大半がうまり、本体が表示されない(画面に残りがないし、残り少ない画面をスクロールしてまで見る気にならない)という致命的なことも結構発生する(企業等、ある程度、公なホームページにもある)。ついでに、最近は、重量級のホームページが多い・・トップだけで30秒以上もかかるというページも多い(涙)。あまり重かったら、読み込みを途中でやめて他のページへ行っています。そういうことを考えると、今のホームページでもいいか・・と思う。

 といっても、少しはましなデザインにしたいので、いろんなホームページを見て勉強しています(ぱくるわけじゃないよ(笑))。でも、フレームはこれからも使わないつもりです。そして、なんとかVGA画面でも表示可能という仕様にするつもりです。


● 2001.03.19 Mon 機種依存文字

 ホームページを作るとき、かなり気を付けていたのですが。ごく一部に、機種依存文字が入っていることが分かりました。明日にも、ホームページ全体をチェックする予定です。いやあ・・こういった基本的なことに気が付かないなんて、まだまだですね(苦笑)。
 ある程度、インターネットをされている方やホームページを運用されている方なら分かると思いますが、自分のパソコンで使えても、他のOSのパソコンで使えない文字があります。それを機種依存文字と呼び、インターネット上に流さないのがマナーです。ホームページにもですが、メールにも使わない方がいいです。それと、携帯のメールで半角カナ文字や絵文字が使えますが、これをパソコンのアドレスへ送ると、うまく表示できないので注意です。

 さて、「けん」のホームページ、ほとんどの検索サイトでヒットするようになりました。「けんさんのへや」でも出ますが、「中国山地」「写真集」という二つのキーワードを入れるとヒットします。「けん」のホームページは中国山地の写真が中心・・できれば「中国山地」「写真集」で検索した人に来ていただきたいので、これは助かります。また、インターネットエクスプローラの検索ボタンを押して、左に検索のウィンドウを出して、同様のキーワードを入力してみてください・・・なんとヒットします。今までは、自分のホームページの紹介をするとき、アドレスを書いて渡していたのですが、今では「検索ボタンを押して、「けんさんのへや」で検索すれば出るよ」の一言ですむようになりました。

● JR可部線、再度、試験増便へ

 ローカルなネタですが、JR可部線は存廃の判断を先送りして、再度、試験増便をするそうです。今までの、JRのコメントでは、廃止と決定されそうだったので、可部線の存続を望む地元では一安心です・・と、同時に、これからも利用促進に気を引き締めて、がんばるということです。「けん」さんは鉄道マニアではないですが、可部線のファンです。それで、微力ながら、可部線を利用したり、ホームページ上で紹介しています。可部線の沿線の風景は、とてもいいです・・・ぜひ、機会があれば乗ってみてください。


● 2001.03.10 Sat 画像のALTコメント(ALTタグ)について

 最近、かなり忙しかったので、あまりホームページをいじっていなかった。なにぶん、今は当初とちがって、テキストエディタで作っているので・・かんたんにいかないです。一応HTMLエディタなんですが、単にタグの部分に色が付くだけのエディタですから・・

 ところで、「けん」のホームページの画像、トップページ以外はALTコメント(ALTタグ)が付いていないという指摘がありました。皆さんは、ホームページを作成するとき、コメントを入れていますか?・・このコメント、普通にパソコンでホームページを見ているときには、あまり御利益がないのですが、画像を表示しないテキストブラウザや、音声で読み上げる音声ブラウザでは重要なのです。コメントが無かったら、そこは空白になってしまいます。「けん」のホームページの場合、トップページ以外は、ほとんど写真とタイトルが一対一になっているので、問題ないと思っているのですが・・・というか、「けん」のホームページは写真中心なので、テキストブラウザでは、あまり読むところがない・・とほほ・・

 ところで、なんで画像も動画も表示できないテキストブラウザがあるのか・・・それは、情報の価値がいちばん高いのはテキスト(文書)だという話があるからです。それで、画像をはしょって読む・・携帯電話回線経由などでは、画像をはしょる分、高速に読み込めます。情報としての価値として見たら、(「けん」のホームページは写真がメインだから、そうは思いたくないけど)画像はファイルサイズが大きいわりには、情報は少ないと言われる・・動画は、さらにサイズが大きい・・・。

 ということで、「けん」のホームページも、徐々に文書の情報を増やしていこうと考えています。ただ、文書を書くのが最高に苦手な「けん」としては、かなりの冒険なのですが・・・文書といっても、心の友「のはら」さんのような読み物を書く予定はないです(笑)。パソコンを使うときのちょっとした小技とか、そんなものを考えています。


● 2001.03.03 Sat Macは楽しいパソコン・・・

 たぶん、皆さんが使っているパソコンはWindowsマシンが多いと思います。「けん」はタウンズというちょっと変わったマシンを使っていますが、Windowsマシンとしても動かしています。今、普通の家電量販店へ行くと、展示してあるパソコンはほとんどWindowsマシンですね。

 ところで、Macというパソコンがあることもご存知だと思います。特に、最近は安価なスケルトンのi−Macが話題になるなど、一時期より身近な存在です。しかし、ほとんどの方はWindowsマシンを購入されるみたいです。WindowsとMacのちがいがよく分からないとか、使えるソフトが少なそうとか、会社で使っているのがWindowsだから・・などという理由が多いでしょうか・・・それと、多くの人が使っているWindowsの方がいいのではと思われる方もいますね・・。

 「けん」も「Macはよく止まる(フリーズする)」とか「仕事には使えない」等と思っていました。でも、それは、Macを使ったことがなかったため、噂で聞いたことをそのまま信じていただけでした。1年半くらい前に、故障したMacをもらい、自分で直して、実際に使ってからは、考え方がかなりかわりました。
 まず、Macがよく止まるというのは、単なる噂みたいです。実際MacよりもWindowsのノートパソコンの方がよく止まるような気がします・・・まあ、安定性はほぼ同じみたいです。仕事に使えないというのも、どういう使い方をするかによりますが、事実ではないようです。ワードやエクセルはMac版もあり、ワードやエクセルならWindowsマシンで作った書類をそのまま使えますし、その逆もできます。ソフトもいろいろあり、Windowsでできることは、Macでもほとんどできます。確かにパソコンショップへ行くとWindowsのソフトの方が多いですが、それは似たようなソフトが何種類もあるからです。同じようなソフトは、どれか一つあればいいわけですから、Macのソフトが少ないと決めつけることはできないと思います。

 「けん」が実際にMacとWindowsの両方を使って思うのは・・・。Windowsの方が派手な画面なので、使いやすそうに見えるのですが、Windowsはユーザーの使い勝手より、機械にあわせてあるような感じ・・それに対し、Macはあくまでユーザー本位のシステムだなあと感じます。例えば、Windowsではディスクトップにショートカットアイコンを置いても、本体のファイルをどっかへ動かすとたちまち意味がなくなります。Windowsのショートカットは、それの本体へのパス(フォルダの位置関係)を覚えているだけだからです。それに対し、Macはそういった制約がありません。また、Windowsではマイコンピュータの中に、常にフロッピーやCD−ROMが表示されています・・それは中にディスクが入っているかどうかにかかわらず・・。Macでは、ディスクが入っていなかったら表示されません。間違ってクリックしてパソコンに「アクセスできない」と怒られることもないです。他にも、マウスが使いやすいとか・・いろいろあるけど、一言で言えば、操作していて楽しいパソコンですよ。

 しかし、入門者向けの本では、Macをあまりすすめていないことが多いです。そういった本を読んでいると、筆者は本当にMacを使ってから書いたのか、単に憶測で書いてあるのでは・・と思うことも多いです。
 もし、インターネットとメールを主に使う目的で、新たにパソコンの購入を考えているなら、Macも選択肢の一つにしてみてはどうでしょうか・・・


▲戻る