けんさんのたわごと

2001年8月〜9月分     ▲戻る


● 2001.09.07 Fri CD−R/RWドライブ入手・・

 昨日、CD−R/RWドライブを入手!・・さっそく接続して、デジカメの画像データなどをコピペ・・しようとしたが、やっぱ事前に聞いていたとおり、ライティングソフトを立ち上げて、それを操作しないと書き込めないですね(;^_^A アセアセ+説明書読み読み・・。
 けんはどちらかというとMO派です。MOだと、最初の接続と設定さえすませたら、フロッピーに書き込むやりかたと同じ方法で書き込めるし、読み出しも同じ・・しかも、MOは何万回書き換えても実用に耐えるようになっています(逆にうっかりデータを削除してしまう恐れはあるけど)。その上、ケースに入っているからデータの保全という面でも安心して使えます。一方、CD−Rは基本的に書き込みは一度だけ・・CD−RWは書き換えできるけど1000回程度しか耐久性がない・・
 しかし、MOにデータを保存しても、MOのドライブを持っている人にしかデータを渡せない・・また、自分が持っているタウンズ2台のうちMOを付けているのは1台だけ、もう一台にフロッピーに入らないような大きなデータを入れることはできない・・そういうこともあり、CD−R/RWの入手を目論み、とうとう入手です。MOよりはるかに安かった(これは涙なしでは語れない)。
 それで、実際に使うと・・ライティングソフトを経由しないといけないというハンディはあるものの・・とても便利だ・・それにCD−Rのメディア1枚は100円もしない・・音楽も録音できる・・それをCDプレーヤーに入れるとちゃんと再生される・・10年以上前のCDプレーヤーにも入れてみたが・・見事に再生・・。でかい画像データをCD−Rに記録して、古いタウンズに入れてみたが、見事、読み込むことができた。
 MOの出番が少なくなりそうですが、通常はMOを使い、保存版にするものをCD−Rにしようと考えています。


● 2001.09.02 Sun 11月に出るWindowsXP・・

 パソコン雑誌などで、WindowsXPが取り上げられることも多くなりましたね。マイクロソフトの公式発表ではWindowsXPは従来のWindows(95、98、Me)に比べ、落ちることが少ない安定したOSだということです・・
 Windows95、98、Meはメモリの管理などがルーズらしい・・それで、よく落ちるという・・それで、メモリ管理がしっかりしている(らしい)WindowsNTや2000をベースにXPが開発されたという・・

 さて、能書きはどうでもいいです・・やっぱ使いやすくなっているかどうかの方が気になります。最近、パソコンのOSにしてもソフトにしても、「けん」から見るとへんてこな自動化が進んでいて、かえって使いにくくなっている感じがします。例えば、インターネットをするとき、アドレスを直接入力すると、今まで入力した候補が勝手に出てきますよね・・これって、カメラで言えば、少しでも暗かったら勝手にストロボが発光するカメラみたいなもので、使いにくいったら・・ほんと・・。一方で、Windowsフォルダは勝手にいじれなくなっている・・・初心者にはそれでいいかもだけど、自分はWindowsフォルダ内をいじる必要が何度もあるので、これまた面倒・・そして、使いにくい物の筆頭と言えばヘルプをはじめとするオンラインマニュアル・・・ヘルプのヘルプが欲しいとか、オンラインマニュアルを印刷して読んでいるとか、そんな声をよく聞きます。それに、マニュアル(説明書)自体も横文字の羅列で、多くの人が読めない物になっていますね・・・玄人が玄人向けに書いてある・・・
 それらが改善されていないのなら、XPの使い勝手はMeと大差ないと思う・・・たいへん使いやすくなったと宣伝されても、あまり期待せず、冷静に判断しないと・・・。

 さて、動作が安定するならアップグレードしたいと思っても、安直にアップグレードしない方がいいと思う。Windows98、Meが不安定なら、先にメモリを増設する方が効果が大きい。また、初期のWindows98マシンではXPは重すぎると思うし、XPの機能を完全に引き出すのは無理かも・・また、98SEやMeを使っている場合も、そのままがいいと思う・・XPは今までのWindowsとは構造が異なり、動かないソフトがある恐れがあるし、周辺機器のドライバもXP用のを用意しないといけない・・・新製品好きの人はアップグレードするだろうけど、その人たちの評判を聞いてからの方が安全でしょう・・・・それと、OSやソフトはパソコンを買ったときに付いているバージョンの物が、パソコンの処理能力を考えるとちょうどいいのです。

 また、必ず最新のOSとソフトを使わないといけないという掟はありません・・今のパソコンで十分なら、それがWindowsが出る前のDOSマシンでも十分なのです。パソコンやOSやソフトを新しくしたからといって、作業の効率が上がる訳じゃない・・(自分も、そうだった・・とほほ)

● データを渡すときは、相手が読める形式に・・

 これもソフト関係の話しですが、自分が作った文書データや表計算のデータを人に渡すとき、ちゃんと相手が読めるようにしていますか?・・・自分はワード95を使っているけど、知人が渡してくれるデータが常にワード2000形式で開くことができない・・なんて話しをよく聞きます。それで、結局ソフトを買い換える人もいるそうです・・ついでに、マシンのパワーが足らないことに後から気が付いてパソコンまで買い換えるはめになる・・・。これは古いソフトを使っている人が悪い訳じゃない・・新しいソフトを使っている人が気を付けないといけない問題です。
 それと、古い形式で保存するとレイアウトが崩れると気にされる人もいるそうですが・・・作成するデータのレイアウトに凝っていると・・・本来の文書を打つ時間より、レイアウトに時間がかかっていませんか?・・・(少なくとも自分は、時間がかかる(苦笑))・・


● 2001.08.17 Fri 初めてのOFF会・・インターネットは人と人をつなぐ道具かな・・

 先日(8月11日土曜日)に「けん」は初めてOFF会に参加しました。「あだむ」さんからお誘いがあり、「あだむ」さんとCuty Ayuの方が大阪へ行く途中、広島に寄るとのこと・・その時にOFF会を・・ということになりました。
 「けん」はOFF会とは、ネット上(Web上)で、よく知っている人どうしが集まるものと思っていたのですが、今回のOFF会・・「あだむ」さん以外は初対面・・・でも、「けん」を受け入れてくれてうれしかった・・「あだむ」さんは「けん」の予想とちがいエンジニア系の雰囲気もある方だったよ・・今回、初対面の「すす虫」さん「野球少年」さん「いずみ」さんとは、これを機会にネット上で交流したいと思っています。また、機会があれば、会ってみたいです。

 当初、「けん」はインターネットの利用法として、いろいろな情報を調べるといった使い方が多かった・・だから、企業、研究機関、あるいは公のサイトばかりアクセスして、個人が作ったホームページにはほとんどアクセスしていなかった・・
 それが、去年、友達がホームページを開設したことをきっかけに、そのホームページの掲示板にカキコするようになり、そのうちに、自分のホームページを開設、その頃はネット友達なんて数人・・でも、その人たちのホームページをお気に入りに登録して、そのフォルダ名を「インターネット・コミュニティ」と名付けました。インターネットがコミュニティスペースになり、友達がたくさんできるといいなと思い・・
 その頃から個人のホームページにも出入りするようになり、リンクをたどって、新しい人が遊びに来てくれたり、そこへ遊びに行くと、さらに・・といった感じで、たくさんの個人のホームページがお気に入りの「インターネット・コミュニティ」フォルダに登録され、今では「インターネット・コミュニティ」フォルダは5つになりました(40くらいのホームページが登録されています)。インターネットは人と人をつなぐ道具なのかなと思っています。
 「けん」のホームページ・・「写真館」って名付けていますが、これは、コミュニティスペースであってほしいという願いも込めています。

 これからも、新しい出会いを期待しているし・・なじみの人とは、引き続き、交流していきたいと思います。


● 2001.08.09 Thu 北アルプス乗鞍岳登山の話し・・

 また更新さぼっていました・・(汗)

 掲示板にもカキコしていましたが、先日(8月4日〜5日)、北アルプスの乗鞍岳(3026m)登山に行きました。北アルプスなんて書くと、さぞ登るのが難しい山だろうと感じるかもですが、私が知っている限り3000mクラスでは最も登りやすい山です。まず、車道が2700mの畳平というところまであり車やバスでそこまで行ける(一般の車道では日本最高地点です)。岩登りの必要がない。そして、天候がわりと安定している(だから天文台もある)・・等々・・それゆえ、百名山を選ぶとき著者によっては乗鞍岳を載せない人がいるくらい・・曰く・・あれは登山する山じゃないハイキングする山である・・(どういう意味じゃ!)・・百名山に載らないこともある3000m級の山なんて、乗鞍岳だけでしょう・・
 しかし、そこは別世界でした。また、いくら簡単に登れるといっても3000mの山です・・生半可な装備で行くのは危険です。けんは体調を崩していたので何と酸素までリュックに入れていました(過剰装備だという声があったが・・・酸素缶2本、高度計、2日分程度の非常食、雨具、ストック、防寒着、ヘッドライト・・カメラ2台・・地図にコンパス・・)

 さて、今回はバスツアーを利用です・・広島を夕方に出発してバス車内で一泊、早朝登山してご来光を拝む・・昼までには下山して、広島に帰るというかなりハードスケジュールです。出発前に長野県あたりの天候が不安定という話しを聞いていたので、かなり心配でした。しかし、高速道路を走るバスからは、ずっと満月が見えていたので、少しは安心・・しかし眠れなかったよ・・眠れたのは10分程度・・なにぶん夜行バスは初めてなので・・途中でバスの運転席で警報音が鳴っている・・なんだなんだ・・最寄りのパーキングに止まった・・まさか故障したの・・それだと、ご来光に間に合わない・・こんな感じだから眠れないです(後で運転手さんに聞いたら、ちょっとヒート気味になっただけだそうです)
 10分ほどでバスは再度走りだした・・高山市内を通過して一路乗鞍スカイラインへ・・午前3時過ぎたので、寝ることはあきらめ、窓から外を見ると、冬の星座が見えていました(夏でも早朝に見えるのは冬の星座です)・・ところが・・こんどは渋滞に・・20分くらい全く動かない・・3時半になるとのろのろ動きだし、乗鞍スカイラインの料金所を通過・・な〜んだ3時30まで閉鎖していたのか・・ホント・・余計な心配ばかり・・

 乗鞍スカイラインでぐいぐい高度をかせぎ、私は初めて2000m以上の高所に入りました。月明かりの中、槍ヶ岳、穂高岳のシルエットが・・とても幻想的・・これなら天気は大丈夫だ・・登山に向けてウォーミングアップ・・4時には駐車場のある畳平に到着・・
 バスから出ると・・寒い!・・10度しかない・・それと、トイレに行くと1回100円かかる・・恐るべし・・(腹の調子が悪いときは、入りっぱなしがいいかも(爆))・・その後、リュックをかついで、今回のツアー参加者と、登山ガイドさん、添乗員さん・・計約40名でご来光がよく見える地点へ・・数分後、雲海の上からご来光が・・写真集などで見ているけど、本物はすごすぎた・・すごい光景に・・我を忘れカメラのシャッターを押しまくっている・・ご来光を拝んだあと、頂上へ向かう・・1時間ほどあれば登れる距離です。天文台の近くから、一瞬富士山も見えました。とにかく下は雲ばかり・・雲の上の世界・・あまりにも非日常的な光景で神経が麻痺したのか、寝不足、疲れを全く感じなくなった。頂上までゆっくり写真を撮影しながら登ったので、ツアーの中ではビリけつです・・自分が頂上に着くと、下山を始める人も・・頂上からは、北アルプスのほとんどの山・・西には白山、南には御嶽山が見えました・・それも雲海の上に浮かんでいるのですよ・・
 頂上でゆっくりと写真を写していると、いつのまにか同じツアーの人がいない・・はっ!・・下を見ると、添乗員さんがかなり下に・・お〜い・・添乗員さん待ってくださ〜い・・下山は皆速いのなんの・・全く追いつかない・・結局下山もビリけつ・・とほほ・・

 乗鞍岳では気圧が700hPaしかなくて、空気が薄かったです。少し早足にすると息も速くなりますし、登るときペースを上げると息を止めているような感覚です。気圧が低いので、お菓子の袋がぱんぱんに膨らんでいました。また、雪が残っていて、スキーをしている人がいる!・・
 それと、今回も皆さんいいカメラを持っている・・さながらカメラショー(爆)・・プロ用のニコンのF5とかキャノンEOS1とか・・それに超望遠レンズを付けていたり・・あるいはマミヤの6×7版カメラとか・・一方、古いカメラを持っている人も多かった・・愛着の一台なんでしょうか・・また、普段目にするコンパクトカメラ(けんもそれです)やαSWEET、EOSKissといった一般向け一眼レフを多く見かける一方でデジカメを持っている人もある程度いた・・たまたま取材をしている人がCOOLPIX950を使っていた・・同じデジカメじゃんって油を売ってしまった。
 畳平付近には若い人も多いのですが、頂上付近にはやはり中高年の方ばかりです・・畳平からわずか50m登ったあたりにいた若者のグループは「うぇ〜しんどい」「ぜんぜん・・つまらん」「帰ろうや」なんて言っていました。目の前のすごい光景に感動することすらできないなんて・・ちょっと悲しかったです。中高年の人が体力で勝るわけがありません・・しかし、忍耐力は圧倒的です・・登るときのしんどさをコントロールしているのではと感じるくらい・・それと、体力の配分も巧い・・・このあたり、学ぶべきことだと思う。

 駐車場まで行き、バスに乗って、近くの平湯温泉へ行き、そこで温泉につかりお昼ご飯を食べて、それから広島への帰路につきました。5時間ほど乗鞍岳にいたけど・・後から・・あの光景は実は夢だったのではという錯覚におちいることも・・それほど、非日常的光景でした・・やはり山というのは神聖な所なのだなと感じます・・・皆さんも機会があれば乗鞍岳に行ってみてください・・

 さて、今回の写真は合計で300枚近くあるのですが・・中国地方から外れるのでアップを止めようかと考えていました・・しかし、いい写真が撮れているので、乗鞍岳のコーナーを別に作るつもりです。(更新はいつになるやら(苦笑))


▲戻る